映画『スーパーマン』最新作を観ました。
血のつながった親からは「地球を支配せよ」という支配的なメッセージ。
けれど、育ての親からは「人を助けなさい」という愛の教え。
この対比は、毒親に育てられた人の葛藤そのものだと感じました。
⸻
毒親の声は「支配の声」
毒親は「愛」という言葉で覆い隠しながら、実際には子どもを支配しようとします。
• 「あなたはこうしなさい」
• 「親の言うことが正しい」
• 「親に逆らうなんて許されない」
こうした言葉は、子どもの心を縛りつけ、自分の声を見失わせてしまいます。
⸻
私自身の体験
私も、親に人生を決定され、発言・行動・付き合う相手までコントロールされてきました。
その抑圧はやがて、自分の身体を痛めつける行動へと変わり、心と体はぼろぼろに、、、。
けれど、死を考えたその時、かすかに「家を出よう」という本音が聞こえました。
もう失敗しても構わない、せめて自分の声に従おうと決意したのです。
その後は過酷な失敗続きでしたが、確かに“生きている感覚”を得ました。
環境が第二の親となり、私を育て直してくれたのです。
生きているか死んでいるかわからない人生より、あの時のかすかな本音に従ったことに後悔はありません。
⸻
信じてくれる声と、自分の信念
スーパーマンが血の繋がりの声に従わず、「助けたい」という自分の信念を選んだように、
私たちもまた、どんな親に育てられても自分の声を選び直すことができます。
出口は、親が決めるものでも、社会が押しつけるものでもありません。
出口は、あなた自身の中にあるのです。
⸻
親の声に支配され、心と体がぼろぼろになっても――
自分の本音は、必ずどこかに生き残っています。
その小さな声を信じ、選び取ることができたとき、人生は大きく変わる。
たとえ失敗しても、それは「生きている証」。
スーパーマンが支配の声に従わず、自分の信念を選んだからこそ人々から信頼を得たように、
あなたにも、自分の出口を選ぶ力があるのです。
コメント